
-Entertainment Pack First Edition-
MEGATRON
(メガトロン)
【ビークルモード】
_04.jpg)
_05.jpg)
DXクラスのオプティマスとセットで販売されたメガトロンです。
ヴォイジャーでは出ないのかなあ。
_06.jpg)
サイドから
最近では定番になったエイリアンジェットに変形。
_07.jpg)
正面から
アニメイテッドよりちゃんとしたジェット機。
_10.jpg)
下から
_09.jpg)
頭部は一部が露出した状態。
コンニチワ!!
_08.jpg)
【ロボットモード】
_02.jpg)
_03.jpg)
実写とANIMATEDの中間のようなデザイン。
ガワもほとんどなくキレイにまとまってます。
_01.jpg)
頭部UP
小さいながら劇中の雰囲気をよくとらえてます。
この大きさで歯の造形とかスゲェ・・・・
_12.jpg)
可動で特筆すべきは肘の部分。
通常の可動にくわえ変形のための可動部があるため
かなり深く肘を曲げることが可能。
_11.jpg)
武器は腕部に装着可能。
やはりメガトロンはこうでなくては。
_15.jpg)
武器は手に持たせることも可能。
専用のジョイントを引き出して持たせます。
ミサイルギミック等はなし。
_13.jpg)
やはり破壊大帝は右腕にカノン砲装備で、いつでも裏切り者な部下にぶっ放してないとね!
_14.jpg)
腰の回転は残念ながらなし。
_16.jpg)
ビークル先端のパーツが変形した胸部が素晴らしくかっこいい。
_17.jpg)
ぶーん
_18.jpg)
キック!
膝がもう少し曲がれば・・・。
_19.jpg)
陰影がつくとまた違った雰囲気に。
_20.jpg)
_22.jpg)
日本版はどんなカラーリングになるのかなあ。
_23.jpg)
肩は若干ですが前方向に動かせます。
腕組っぽく・・・・
_24.jpg)
武器装備。
_25.jpg)
腕部ジョイントに接続。
ジョイントは左右両方の腕についてます。
_28.jpg)
膝の可動はこのぐらいが限界。
_26.jpg)
走る大帝。
腰が回ればもうちょっといい感じになるんですが。
_27.jpg)
複雑な造形なおかげで撮り方次第ではデラックスクラスより大きく見えますね。
_29.jpg)
「スタースクリームめ!どうしてくれようか」
_30.jpg)
よくみたら脚部のデザインはG1版を意識した感じになってますね。
_31.jpg)
ここ最近の他シリーズのメガトロン(サイバトロンモード)と比較。
_32.jpg)
ロボットモードで
左から
ANIMATED THE BATTLE BEGINS BOXSET「MEGATRON」
PRIME Entertainment Pack「MEGATRON」
GENERATION「CYBERTRONIAN MEGATRON」
大きさ的のはほぼ同じぐらいですね。
3体ともG1メガトロンのイメージを引き継ぎながらも
まったく違うデザインになってるのが面白いです。
_21.jpg)
以上、「Entertainment Pack MEGATRON」でした。
PRIMEのメガトロンは実写やANIMATEDとはまた違ったデザインで
オプティマスとの関係も面白い設定になっています。
第一シーズンではANIMATEDのように中盤あまり出番はありませんが
前半での悪役っぷりを見てるとやはり玩具が欲しくなります。
海外ではオプティマスとのセット販売なので二人の対決シーンを再現可能^^。
玩具の出来はANIMATED,実写と進化し続けてきて
PRIMEでさらにもう一ランク進化したような気がします。
ビークルはっこのところ定番のエイリアンジェットではありますが
変形パターンも面白く、先端部以外は各部カッチリとロックされるので安定しています。
国内では単品での発売が決定していますので、
気になってる方にはぜひオススメしたいアイテムです。
